



松玉園「泉の城 泉の白」 - 京都宇治の儀式用抹茶
数量:
京都の名門茶室「松玉園」がお届けする、希少な儀式用抹茶「泉の白」をご堪能ください。厳選された春摘みの茶葉を、日本で数少ない十段茶師の一人が石臼で丁寧に挽き上げ、ベルベットのように滑らかで、これまでに味わったことのない旨味をお届けします。
「泉の白」は、日本国内でわずか13人しかいない茶師十段の権威ある資格を持つ茶師の一人、小林宏氏が作った、贅沢で高級な儀式用抹茶ブレンドです。
この抹茶が他と一線を画す理由:
-
春の一番摘み— 一番摘みの柔らかい日陰栽培の葉のみで作られています。
-
少量ずつ石臼で挽き、鮮やかな翡翠色、繊細な香り、豊かなうま味を保ちます。
-
絶妙にバランスが取れた風味- クリーミーで滑らか、植物の甘みと穏やかな渋みがあり、薄茶にも濃茶にも最適です。
-
本物の京都宇治産— 日本で最も尊敬されている抹茶の産地で栽培、加工されています。
作り方:
茶碗に1~2gをふるい入れ、80~85℃のお湯を約70ml加え、きめ細かな泡が立つまで泡立てます。一期一会の精神を大切にしながら、ゆっくりとお楽しみください。
保管と賞味期限:
高温、湿気、光を避け、密封して保管してください。開封後は6~8週間以内にお召し上がりください。
稀有な贅沢
限定生産と熟練の職人技が生み出す「泉の白」は、最高級の抹茶体験の一つです。抹茶通にとって、これは単なるお茶ではなく、何世紀にもわたる日本の伝統との繋がりなのです。
オプションを選択
数量: